「No thank you」は失礼!?日本人がよく使う実は失礼かもしれない英語



どーもお久しぶりです!
Naverまとめに嫌気をさして辞めてから久しぶりにログインしてみましたが、そのままにしておくのはもったいないまとめがあったので当ブログに移しました。
※現在までで268152view、1556のお気に入りを獲得。

【「No thank you」は失礼!?日本人がよく使う実は失礼かもしれない英語】

▼「No」、「No thank you」よく使ったことありませんか?



英語で話しかけられて断るとき、使ったことはありませんか?

▼「No」はまだしも…「No thank you」なら「thank you」付けてるからいいんじゃないの!?



実はそれでも失礼になる可能性があるとのこと…!

「No thank you」
元の文章が「No」という強い否定なので、「いいえ結構です!」という意味に捕らえられてしまい、強い拒絶として相手に伝わってしまいます。

実はネイティブはめったに No thank you を使いません。

上司、知人や友人の家などに招待され手料理や飲み物等をもう少しいかがですかと勧められた時には特に使わない方が良いです。
料理がまずいから要らないのか、飲み物は口に合わないのかと、相手が気にしてしまい気まずい空気になってしまうこともあるそうです。

▼「No thank you」よりも丁寧、やさしく断るには



やさしく丁寧で、相手に失礼にならない表現はどういったものでしょうか?

・わたしは大丈夫です。ありがとうございます。
I'm ok but thank you.

・大丈夫です。
I'm alright.

・私はいいよ、ありがとう。
I’m good, thank you.

「I'm OK」や「I'm good」などがいいようです。
 また、文頭に「Thank you」を持ってくるのもいいそうですよ!

▼意外にまだある!失礼になるかもしれない英語

▼「Please~」
pleaseをつけた上の文章には「命令形+やや丁寧に言った」程度のニュアンスしかない。やや上から目線になってしまうので要注意。
▼丁寧な表現
「Could you~?」「Would you~?」「Do you mind if~?」「命令形+please」と異なり、「~してくださいますか?」と相手に敬意を払う姿勢を表している。

▼「What ?」
かなりぶっきらぼうに「だから何?」って言っているように聞こえます。
▼丁寧な表現
聞き返す時は、「What do you mean ?」(どういう意味?)などとフルセンテンスで伝えるようにしましょう

▼「Can you speak~? 」
能力を聞くときの Can you ~? ~する事が出来るか、それをする能力があるのか聞いています。
▼丁寧な表現
「Do you speak ~?」など、習慣として~をするかどうかと聞く時は Do you~? を使って言います。

▼「I’m sorry. 」「Excuse me.」
日本人は日常生活の中で、口癖のように「すみません」を多用します。”I'm sorry " は本当に謝る時に使う表現なので、めったにあることじゃないですよね。
▼適切な表現
Excuse me. は「誰かに迷惑をかける前に言う」I’m sorry. は「誰かに迷惑をかけた後に言う」

▼「Oh my God!」
英語圏の文化の根底に流れるキリスト教というものを意識しましょう。キリスト教では、「みだりに神の名を唱えてはならない」という戒めがあるのです。
▼丁寧な表現
代わりに「Oh my...」や「Oh no...」「Oh my goodness」などを使う方のほうが多いです。

▼「I don’t know」
この表現は「分からない。」という意味もありますが、ネイティブの中では「I don’t know.」=「I don’t care.」、つまり「どうでもいいよ。」「興味なし。」といったニュアンスになってしまうことがあります。
▼丁寧な表現
1.I’m not sure. 訳:わからないです。
2. I’m not familiar with this. 訳:このことに馴染みがありません。(わかりません。)

▼「I can't.」
誘われたけど都合が悪いときなど、多くの日本人は『I can't.』と答えがちです。しかし、これでは『無理』と聞こえてしまい、拒否されたかのように感じてしまいます
▼丁寧な表現
『I wish I could, but unfortunately I can't.』と回答するべき。『そうしたいのはやまやまですが、あいにく行けないのです』という気持ちを伝えることができます

▼「I like dog / cat.」
"I like dog" と言ってしまうと「犬の肉が好き」という意味になってしまいます!
▼適切な表現
動物の話をする時に忘れてしまうと危険なのが、複数形の "s"。必ず複数形にしましょう

▼適切な表現で、相手に失礼がないよう気持ちよく会話しましょう!


意外と使っている表現、ありませんでしたか? 
その場その場で正しい表現を使って、気持ちの良い会話ができるといいですね♪


参考になった方はぽちっとお願いします!
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村